ついに由紀子の学校生活が終わりました。
最後の学校行事である「終了式」で
「高等部一学年の課程を修了した者」として、
由紀子も名前を呼ばれて、
ちゃんと返事をして起立をしました。
学校生活は変化が多くて、
由紀子はみんなについていくので精一杯でした。
つらいことも、楽しいこともいっぱいありました。
でも、本当によく頑張りました。
母は大きな花丸をあげたいと思います。
そんな気持ちで見守っていたのに・・・
終了式の後に行われた、
先生方の離任式では時間の長さに不安定になって、
いつもの暴れん坊由紀子に大変身。
自分の足を叩いたり、
そばについていてくれたS岡先生に手を上げたり、
すきをついては先生の脚をつねったり!!(汗)
最後の最後までお世話をおかけしてしまいました。
由紀子の学校では毎年30人近くの先生の移動があります。
その先生方が一言ずつ話をされるだけで、
かなりの時間になりますから、
辛抱が続かないのも仕方が無いのかもしれませんけどねぇ~。
そんな姿を見ながら、今度は
「これで最後だから、頑張れ由紀子!」
と、思う母でありました。
でも、その後はご機嫌も直って、笑顔がいっぱい!
たくさんの方に由紀子の門出を祝っていただき、
「あららしいところで頑張ってね!」
と、声をかけていただきました。
いつもは、あまり人とかかわらない由紀子も
今日は最後まで笑顔でみなさんと向き合っていました。
私も最後まで涙を流すこともなく、
笑顔で皆さんと別れてきました。
いや、別れという実感がまだ無いというのが正直なところです。
本当は自分の気持ちを、
いっぱい書こうと思って、
何度も書き直したのですがうまくまとまりません。
すみません。
もう少し気持ちが落ち着いたら
いろんなことを書いてみたいと思います。
今日はみなさんに
お世話になりました。
これからもよろしくお願いします。
みなさん!ほんとうにありがとう!!
<(_ _*)>
それだけをお伝えしたいと思います。
由紀子は明日からさっそくさつき園に通い始めます。
=END=
音楽サークルのお別れ会を開いてもらいました。
先生の話では、同級生のお友達が泣いてくれていたとか・・・・
その同級生は文化祭のときに
ステージの上で由紀子が殴ってしまった人です。(汗)
そのほかの時だって、
パニックになっている由紀子の姿をいっぱい見ているだろうし、
迷惑もいっぱいかけたはずなのに・・・
それでも、由紀子が学校からいなくなることを、
寂しいと思ってくれるんですね。
そんな仲間に支えられて過ごした学校生活でした。
みんなには感謝をしています。
本当にありがとうございました。
m(_ _)m アリガトォ~★
書きたい思いはいっぱいあるのですが、
うまく言葉にできません。
何度も書いては消し、
書いては消しを繰り返しています。
最近、日記が遅れがちなのはそのせいです。
みんなに感謝の言葉を伝えたいと思っているのに・・・・
=END=
今日は音楽サークルの練習日でした。
せっかく楽しく活動を始めたばかりなのに、
学校を辞めるのでこれも終わりになってしまいます。
ちょっと心残りです。
明日、由紀子のお別れ会をしてくださるそうです。
本当にありがとうございます。
お別れ会があるのならば、
もう由紀子に詳しい説明をしてやらなければいけないと思って、
学校から帰って話をしました。
「3月24日までで学校は終わりです!もう行きません!」
冷たい言葉ですが、
由紀子には単刀直入に言わないと真意が伝わらないので、
あえてはっきりといいました。
反応が心配でしたが、由紀子は
「はい!わかりました!」
と、言いました。
本当にわかった?(笑)
でも、たぶん由紀子はもうずいぶん前から
わかっていたと思います。
今までも転勤や卒業で
みんなとお別れをしてきましたが、
黙っていても回りの雰囲気や私が他の人に話している言葉の端々から
ちゃんと理解していましたから・・・
それに、今までの進路は私たち親が勝手に決めてきましたが、
今回の進路は由紀子が希望したと思っています。
だって、今までどんな集まりに連れて行っても、
黙って従うだけだった由紀子が
さつき園に関しては、初めて
「また行きたい!」と、
意思表示をしたのですから!
「さつき園は好き?」
私の不安を打ち消す為の質問ですが・・・(笑)
由紀子は笑顔で
「すき!」(*´▽`*)
と答えてくれました。
よかった!
=END=